[UP]

ゲームのページ

ただ単にリンク張ってるだけかも。

[フリーソフトなゲーム]

  1. Wanderers (Windows)
      作者の TaKa さんのページ:Hall of Wanderers
      Wizardry なゲームです。4作目 Lui The Last Battle となって更に充実しています。
      Wizardry とは、線画なダンジョンを、作成した6人以下のパーティーで暴れまくって、モンスター倒しまくって、 アイテムがっぽがっぽ集めて、獲得したアイテムでもって城の商店を飾っていくというゲームです。 ま、シンプルなゲームですが、シンプルがゆえの面白さがあります。また、 かなり古いゲームなものの、今も人気があり、いろいろな Web Page で紹介されています。 その Wizardry も、VI 以降は、当時人気のあったダンジョンマスターというゲームに感化されて 変質してしまっていますが、古い Wizardry を偲んでか、Wizardry クローンなるゲームはちらほら 見かけます。
      この Wanderers シリーズもその一つで、Wizardry のシステムを踏襲しながらも、 新しいルールを付加したとても面白いゲームとなっています。難度は それなりに高いです。が、3作目ぐらいまでは、罠が強烈でしたが、4作目は低い階(レベル)だと、 極悪な罠が登場しなくなっており、私みたいな初心者でもかなり楽しめるものとなっています。
      Wanderers はモンスターの絵が出てこない(そのうち有志が作ってくれたらいいな)、また、 モンスターも豊富なものの、豊富なことによってモンスターの個性をあまり感じにくくなっていて、 モンスターに対する愛着があまりわきにくいんじゃないという欠点もありますが、なかなかなゲームだと 思いますので、まだプレイしていない人はやってみてもいいのではないでしょうか。。

  2. ファーレントゥーガ (Windows)
      作者の あとあと さんのページ : ふぁらんくす
      ファンタジーシミュレーションゲームです。各種ユニットを操作して、大陸を制覇するのが目的です。
      かなりバランスの取れている、かつ、そんなに時間を取らずにプレイができる戦略ゲームです。 独自の世界を舞台に、個性ある人材を駆使しながらゲームを進めていけるので、それなりに、 のめりこめやすいゲームではないのでしょうか。
      あとあと さんは仲間を募って、現在 RPGの製作をなされているようです。そちらの方も楽しみです。

  3. Multiply (Windows/X Window System(Unix系OS))
      作者の 下村 さんのページ : MULTIPLY29
      戦闘アルゴリズムを自分設計してロボット同士を戦わせるというゲームです。ロボットのチーム同士の対戦も 可能です。
      2D版 -> 3D版と発展してきたゲームですが、2D 版の頃が全盛だったようで、最近は、アルゴリズムを 作って意欲的に発表してくれる活動家が少なくなってしまっています。今後盛り上げるかどうかは、 新しいユーザーの動向次第ですが、私としては長く見守りたいところです。
      ま、作者の下村さんがあまり意欲的にサポートしていこうという感じがないようなので (別ソフトのシェアウェアの方へ向かっているようですし)、今後、どんどん衰退の一途をたどって、 過去のゲームとなってしまうのも早い気がします。
      関連リンク
      1. マルチプライ記念館
      2. AquaPrismより MULTIPLY UNOFFICAL SITE
      3. MULTIPLY推奨ページ

  4. マッスルファイト (Windows)
      作者の またやん さんのページ : 2DBattle
      2D格闘ツクールを使用して作成された、キン肉マンの格闘ゲームです。いろいろなユーザーから 多種の超人が作られているようです。
      あのキン肉マンの格闘ゲームです。懐かしさを感じさせてくれます。

  5. AMEL BROAT (DOS/Windows)
      作者の Shou さんのページ : さくらやまスクエア
      完成度の高い RPG です。元は PC98用ゲームで Windowsに移植されたものもあります。 ファミコン時代の RPG 風で市販ゲームに劣らない作りになっています。ゲームの難度は 低めで楽に進めていけます。見た目はいまどきの RPG には劣りますが、古いゲームを 親しんだ人であればピンとくるはずです。面白そうだと。操作性が抜群で遅いマシンでも 軽快に遊べます。
      すぐクリアできてしまうぐらい難度が低いのは欠点とも取れるかもしれません。難度を高くして、 ダンジョンなどをより複雑にして、バラエティのあるアイテムを増やして、特殊技のマスター 過程をきちんと整備して・・・とかしていけば、かなりすごいゲームとなっていたでしょう。
      RPG ツクールで作られた RPG の多い中、このゲームはかなりの貴重品です。

  6. ローグライクゲーム(キャラクターベースゲーム)

  7. Match Maker (DOS/Windows)
      ロボットを作成して対戦させるゲームです。対戦は自動で行われますが、いろいろ喋るので見ていて結構楽しいゲームです。 対戦ゲームなので相手がいないとだめです。くわしくはMatch Maker の対戦サイトかなんかを探してください。
      この手のゲームってファミコンのゲームの「ブリーダー」が初めてでしたが、こういうのって結構好きなんです。 シミュレーションゲーム好きにはたまらないでしょう。「ブリーダー」買ったのもほとんど衝動買いでしたし。 PC-98を所有してからは、「ロボクラッシュ」(実はあまり遊ばなかった。コンプティークの読者参加型のは結構面白そうだと 思いましたが)や Match Maker などを知るようになって、たまに遊びました。上にある、「Multiply」も同じ系統ですが、 こっちはロボット作成が結構面倒なので敷居が高いです。それに比べ Match Maker などは楽にロボット作成できます。 ただ、Match Maker ってセットアップが大変というネックがあります。 で、Match Maker の大会が行われていたネットにも行っていたけど結局一回も参加しなかったですね。 Internet の普及でパソコン通信もだんだんと加工気味となって、MM やっているところってあるのかなというところです。

  8. Association Town 「触れ合いの町」 (Windows)
      作者の 肝付つかさ さんのページ : つかさ★ワールド ( Association Town/ vector )
       A列車で行こうや Rail Road Tycoon みたいなゲームです。都市開発会社を運営していくみたいです。 マシンスペックが厳しいので私はプレイしていません。

  9. Egg Market (Windows)
      作者の C-EGG(shingo?) さんのページ : C-EGG.COM
       (M.U.L.E. + SimCity)/2なゲームです。ってそれじゃわからないでしょうけど。建物を建ててモノを生産してそれを商売の種にしていくというネットワークゲームです。 ネットワークゲームなので一人では遊べません。ネットワークゲームならではの人間と人間との駆け引きを堪能できます。で、私はネットワークゲームはしない人間なので遊んでいません。
       今のところ(2000/11)ゲームに不安定な部分があり、作者がそれを乗り越えるかが正念場のような気がします。

  10. オレバスター2 (Windows)
      作者の H.Yamaguchi さんのページ : 山亀本舗ホームページ
       アクション RPG です。もちろん非アスキーツクールゲームです。ファミコンのゼルダの伝説などの系統に入る古いタイプのゲームです。 ゲームはクリアするのにそれなりに時間が掛かるようです。私はクリアはしていません。

  11. Freeciv (Unix系OS(X Window System) / Windows / ...)
      ホームページ : The Freeciv Website
       MICROPROSE Sid Meier's Civilization のクローンです。シリーズの1,2両方のルールで遊べます。ネットワークゲームで複数人でプレイも可能。 Windows では GTK が多少不安定な部分&重い部分があるのがネックなのですが、速いマシンでメモリがあるなら問題ないかもしれません。 ゲームは文明をプレイし、都市を作り発見をしまくっていちはやく自分の文明を発展させ宇宙に飛び出そうというものです。 システムは複雑なのでシミュレーションゲーム好きにはたまらないゲームででしょう。
       Civilization は結構遊んだゲームですが、そのクローンがバシッとあるのが外国のプログラマー(ハッカーと呼ぶべきなのか)のすごいところです。

  12. Civ Evolution (Windows)
      ホームページ : Civ Evolution Project Homepage
       MICROPROSE Sid Meier's Civilization のクローンです。II ベースっぽいです。Windows ユーザーにとっては Freeciv よりはよさげ。 ただ、開発はまだまだという感じで、まだ実装されていないルールも多く、思考部分(AI) がかなり弱く、これからというところです。

  13. AHODAYON (PC-98(DOS))
      作者の DIL さんのページ : Vectorより
       大戦略系のゲームです。ユニットを操って敵を倒します。キャラクターが喋ったり、ユニットもいろいろ特徴があっていろいろ面白かったです。 大戦略系ではフリーソフトでこれ以上のは見たことありません。PC-98 用ですが PC-98 エミュレータで遊べたりするのかな。

  14. Xanadu clone (Windows, Unix系 OS)
      作者の Morita Shinya さんのページ : リンク喪失
       Xanadu とは X1 や PC-88 な時代に流行った RPG です。昔、マイコンランドとかそういう名前のテレビ東京日曜午前にやっていた番組でいろいろ取り上げられていて、羨望の眼差しで見ていた頃が懐かしいです。 私は MSX2 版をプレイしましたが、結局クリアしていないです。Falcom のドラゴンスレイヤーシリーズの元祖?ともいうべきゲームでしょう。
       戦士と魔術師のレベルに分かれていて、戦い方によって戦士になったり魔術師になったりします。武器ごとに経験値があったり、食料を必要とするなど、かなり独特なゲームでした。 モンスターの登場が限られているのでだらだらと進めていくと敵がいなくなって行き詰まってしまったり、レベル上がるごとに食料を多く必要になってこれまた困ったり、限られた鍵を集めてダンジョンを移動するなど、私にとってかなり難度の高いゲームでした。
       このクローンは説明書がついてないので、ゲームのマニュアルを別途持っていないとプレイは難しいでしょう。

  15. 戦国史 (Windows)
      作者の 浅香 さんのページ : 戦国シミュレーションゲーム 「戦国史」
       天下統一IIIがダメダメな状況の中現れた救世主らしいです。システムソフトの天下統一シリーズに似たゲームシステムで、 城を単位とした勢力の攻防をするゲームです。城の配置までカスタマイズ可能なので在野シナリオがどんどん登場しています。 当初は「奥州戦国史」という名前で奥州シナリオがつくのみでしたが、琉球シナリオがその後追加され、在野シナリオによって 各地方、全国が舞台のものが出てきて、ようやく戦国ゲームといった様相を示してきました。軍団制の導入など改良がどんどん加えられていて、 今後が楽しみなゲームでしょう。

  16. AVARIS (Windows)
      作者の M.Sekiya さんのページ : M.Sekiya Home page
       ゴチャキャラな部隊と自分のキャラを操って戦争するゲーム。敵味方が数で優劣があったりなかったりする中、戦うだけのゲームですが、それなりに面白いです。 DUEL やファーストクイーンみたくいろいろキャラがしゃべったりすると面白いなと思うが、そこまでは凝らない方針らしいです。というか、 開発自体はほぼ終わっているのでその面機能アップなどは望めませんが、作者はそれなりにゲーム開発関連に関してプロらしく、 仕様をちゃんと作って短期間で集中して製作するという優秀はな方のようなので、フリーソフトを公開していることも考えると、 今後の新しいゲームを提供してくれる作者として有望なのではないでしょうか。

  17. Sword Smith (Windows)
      作者の お砂@Tomochan さんのページ : Worm 001
       鍛冶屋兼剣士が主人公なRPGです。武器を作れます。ただ、結構熟練が必要で何回も失敗したりします。 冒険に行くのは材料費のための金稼ぎっぽいところもあります。結構いじわるなトリックとかあって、なかなか難しいゲームかもしれません。 私は、途中で投げました。作者のサイトの掲示板に謎解きのネタが上がってたりしますが、今も残ってるのかな。
       鍛冶屋でプレイするゲームってウルティマV以来ですね。ウルティマVは武器作れなかったような気がしますが。
       この Sword Smith の鍛冶システムを Nethack に導入した SwordMaster というゲームが開発中のようです。
       ちなみに、Vector のサイト(ゲームをダウンロードするため)。

  18. その他
      なんか面白いゲームがあったらメールでも教えてください。また、フリーソフトのゲームの 紹介とかやってる掲示板とかあればそっちも教えてね。

[シェアウェアのゲーム]

  1. 三国鼎立1/2 / 戦国群雄の戦い (Windows)
      作者の 櫻井 さんのページ : 北の軍神
       三国鼎立は三国志を扱った戦略ゲームです。戦国群雄の戦いの方は日本の戦国時代を扱ったものです。 ともにシンプルながらもかなり練られたゲームシステムの上に構築されていて、まさに職人技的な戦略ゲームに出来上がっています。 シェアウェアですがそれほど高くなく、ゲームも面白いのでレジストして遊んでみるのもいいのではないでしょうか。 とはいえ、私はレジストしていませんけど。

  2. 歴史隆々 (Windows)
      作者の ひるほん さんのページ : 歴史隆々ホームページ
       ランダムに作成されるシナリオでの進展を見守るゲームです。あくまで観戦ゲームですが、ドラマチックな展開を期待できます。 戦国の世に覇権を狙おうという国家やなんとかのし上がろうとする人などいろいろあって面白いです。シェアウェア料金が 結構高くなってしまったので敷居が高いでしょう。
       ただ、Visual Basic でできていることと、負荷が大きいことと、不安定なこととかいろいろ問題が残っているのがネックです。 ゲーム自体のバージョンアップが止まって久しいですが、今後を見守りたいところです。

[市販ソフトのゲーム]

  1. 天下統一 (PC-98/Mac/ファミコン/X68000?/Windows)
       無印天下統一と天下統一II があります。無印天下統一は復刻版天下統一として、天下統一II は天下統一II「相剋の果て」として Windows 版が システムソフトによって発売されています。マック版やファミコン版も あるかもしれませんがよく分かりません。
       機会があれば天下統一について詳細を書いてみたいと思っています。

      ○天下統一関連サイト
      1. 天下統一ファンクラブ(http://www.land.co.jp/watanabe/tenka/) : 閉鎖
          天下統一全般を話題とする掲示板がありました。掲示板では、ゲームデザイナーの黒田幸弘氏が、制作進行中の 天下統一III の開発状況などの情報を書かれたりとサポートコーナーと化した時もありましたが、天下統一IIIの発売後の 騒動で混乱の嵐が吹き荒れたりもしました。現在は閉鎖とのことです。
      2. 天下統一 Web Page
          天下統一1&2のシナリオエディタを公開なさっている身勝手Papa氏のウェブページ。天下統一II のシナリオ解析や在野シナリオ、 各種ユーティリティの紹介が主なテーマとなっています。掲示板もあり、主に在野シナリオの話題で盛り上がっています。

  2. 光栄のゲーム
  3. 歴史シミュレーションゲーム全般の掲示板
    1. 歴史SLG
        歴史シミュレーションゲームに関連する掲示板があります。ゲームの話題以外にも、歴史や書物をテーマとする掲示板も あります。古くは、記事の投稿を募集し、管理者が感想を付記するというなんとも労力の多いというか管理者の情熱に あふれていた掲示板でしたが、現在は、ふつうの自動掲示板のシステムが主となっています。信長の野望ネットワークが なくなってからか(まだ存在するのかな?)、ここの掲示板が歴史シミュレーションゲームの掲示板としては一番になったのではないでしょうか。